お子様の症状に合わせた
矯正を行います。


お口の健康を長く維持するために、
当クリニックで予防に取り組んでみてはいかがでしょうか。
1992年開院のフカオ歯科クリニックでは、小児歯科、小児矯正・矯正歯科、予防歯科、成人歯科を得意としている歯科医師が、お口の健康をサポートします。
当クリニックは、小児専用の診療室を設置して、小児歯科を得意としている歯科医師が、お子さまの治療を担当します。小児歯科、特に小児矯正に力を入れています。
お一人お一人のお悩みに寄り添ったカウンセリングを行い、皆様の歯の健康をサポートさせていただきます。患者様が気になっている事や不安に感じている事を丁寧に伺った上で、治療を行います。
地域の皆様の『歯のかかりつけ医』として、丁寧・親切な診察・治療を心掛けております。
歯に関するお悩みや気になる症状などは、当クリニックまでお気軽にご相談ください。

ご案内
当院クリニックで実施している治療のご案内です。歯でお悩みの事がありましたら、お気軽にご相談ください。


診療案内

矯正治療(自由診療)
■可撤式矯正装置
可撤式矯正装置というのは、患者様自身で外したり付けたりが簡単にできるような構造になっている矯正装置です。いつでも取り外すことができます。
●治療期間・治療回数
治療期間:2年~5年程度
治療回数:24回~60回程度
●費用
121,000円~242,000円(税込)
(矯正調整費/月1回1,650円(税込)別途)
●リスク・副作用
慣れるまでは、違和感や痛みを感じることがあります。
使っている時間しか効果がありません。装着時間が短いと効果が望めません。
■固定式矯正装置
固定式矯正装置は歯にセメントで固定されていますのでお子様自身取り外すことができない装置です。お子さま自身で取り外しができないため、不具合の場合は矯正歯科に行く必要があります。
●治療期間・治療回数
治療期間:2年~5年程度
治療回数:24回~60回程度
●費用
550,000円(税込)
(矯正調整費/月1回1,650円(税込)別途)
●リスク・副作用
取り外しができないため歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病になりやすい場合があります。
■顎外固定装置
顎外固定装置は、口の外に装着する装置で「上顎前方牽引装置」が代表的です。日中は装着せず、寝ている間や夜家に居る時間に装着します。骨の成長期にあたる時期 に装着する事で、効果を発揮します。
●治療期間・治療回数
治療期間:2年~5年程度
治療回数:24回~60回程度
●費用
165,000円(税込)
(矯正調整費/月1回1,650円(税込)別途)
●デメリット
夜間に装着しているため、朝起きた時に歯が痛くなる場合があります。
顎外固定装置を使えるのは在宅時のみに限られます。基本的に成人の方には適用できません。

クリニックについて
診療時間
【休診日:日曜・祝日・水曜午後・土曜午後】
クリニック概要
医院名
医療法人育歯会 フカオ歯科クリニック
院長
深尾 正
開院
1992年
診療内容
小児歯科、歯科、矯正歯科
住所
〒573-0032 大阪府枚方市岡東町14-44 井田ビル2階
TEL
アクセス
京阪本線「枚方市駅」から徒歩2分
アクセス

